- カテゴリー: 利用事例
- 公開: 最終更新:
【実食レポート vol.3】店主おひとりで運営されている菓子店「まんまある」さんをご紹介!

山口県下関市にある菓子店「まんまある」さん。
なんと仕込みから接客まで、店主おひとりで対応されています。
ホームページを「グーペ」で作成いただいていることから出会い、焼き菓子をお取り寄せ。これまで2回の実食レポートをお届けしてきました。
レポート Vol.1では、看板商品のレモンケーキとチョコナッツクッキーを、レポート Vol.2ではカレーチーズビスコッティをご紹介しましたが、お取り寄せした中でまだ登場していないのが、ショートブレッド、オレンジビスコッティ、チーズペッパービスコッティの3商品。
今回は、グーペスタッフが働くオフィスにお取り寄せした全商品を置いて、みんなでいただこう〜企画をやってみました。
※カレーチーズビスコッティは、カレー部のみなさんで完食。

さっそく、いただきます!
オフィスのお菓子スペースに置いてみました。
いつもとは違うお菓子の登場に「おいしそう〜!」「ころんとしてかわいい〜!」とスタッフが寄ってきます。

「これ好きな味〜!」「オレンジピールはいってるね?」と、わいわい。
実食レポート Vol.1にも登場した近藤くんも再び。
レモンケーキとチョコナッツクッキーのどちらもおいしかったので、他のも食べてみたかったのだそう。


オフィスのお菓子スペースを立ち上げたスタッフにも食べてもらいました。
(普段は各サービスのエンジニアをしています)

意外にも全員男性ですが、日頃人気のお菓子をチェックしているスイーツ男子なだけあって、「休日の夜を豊かにしてくれそうなお菓子」「鼻を抜けるような風味」と表現の幅が豊か…!
食べてみた感想は?
お菓子スペースにやってきたスタッフ全員に感想を書いてもらいました。
この実食レポートvol.3では、ショートブレッド、オレンジビスコッティ、チーズペッパービスコッティの3商品についてご紹介します。
1.ショートブレッド

「バターの香りが口いっぱいに広がる」「ほどよい甘じょっぱさと、さくさくした食感がクセになって止まらない!」と、食べた人の感想を聞いて、わたしも!ぼくも!食べてみたい!というスタッフが多かったこちらの焼き菓子。
かたさがありますが、仲良くみんなで分けました。
「まわりについてるのは何ですか?」と聞かれては、まんまあるさんのホームページを見せて「グラニュー糖ですよ」とお伝えしました。
2.オレンジビスコッティ

「オレンジの風味をたっぷり感じる」という感想が多かったこちらの焼き菓子。
オレンジピールが入ったビスコッティです。
まんまあるさんのSNSによると、販売しているビスコッティのうち、一番初めにつくったのがこのオレンジビスコッティだそうです。
「小腹がすいて、さっぱりしたものが食べたい時にちょうどいい〜」という感想もありました。
3.チーズペッパービスコッティ

まんまあるさんのネットショップでは、「チーズとブラックペッパーの塩味ビスコッティ」と紹介されているこちらの焼き菓子。
「チーズの味もペッパーの味もちゃんと感じられる」「赤ワインと一緒に食べたい」という感想が多数ありました。
上品なおつまみと表現したスタッフに、なるほど…!と納得。
今回ご紹介したお店のホームページはこちら

3回に分けてお届けしてきた実食レポート、いかがでしたか。
「まんまある」さんのお菓子の魅力はもちろん、ネットショップやInstagramなどのSNSを活用した運営方法の参考にもなったのではないでしょうか。
遠くにお住まいの方も購入できますので、ぜひチェックしてみてください。
今回のグーペ×まんまあるさん企画はインスタ動画でも配信しています。グーペの公式Instagramをどうぞ。
▼関連記事
・ 【実食レポートvol.1】Twitterで反響の多かった焼き菓子を食べてみました。
・ 【実食レポートvol.2】お父さんにもおすすめの焼き菓子!男性スタッフで食べてみました。