マニュアル

グーペの設定や操作方法のマニュアルです。困った時にお役立てください。

テンプレートのHTML・CSS編集方法

設定>デザイン>デザイン一覧から「編集」をクリックします。

1.編集したいテンプレートの右端にある「HTML・CSS編集」という青いボタンをクリックします。
※すでに編集が行われていた場合、「編集」というボタンになっています。

2.HTML編集とCSS編集の画面が表示されます。
「HTML」と「CSS」を変更することができ、よりオリジナリティの高いデザイン変更を行う事が可能です。入力が終わりましたら、「保存」ボタンをクリックします。

更新後、「プレビュー」の項目が表示されます。
「プレビュー」をクリックすると、変更後のページが別ウィンドウで表示されます。

編集履歴・変更箇所を表示する場合はHTML・CSS編集画面の下部にある「履歴・変更箇所表示」をクリックします。

「履歴・変更箇所表示」をクリックするとデザインの更新履歴が表示されます。
変更箇所を確認したい場合は、該当日時のソース表示をクリックの後「変更箇所を表示」をクリックします。


追加された部分は、背景色をピンクで表示し、削除された部分は、背景色を水色で表示しています。

変更があった行に関しては「削除後に追加が行われた」と判断され「削除」と「追加」が両方表示されますので、二行で表示されます。

この情報はお役に立ちましたか?

「テンプレートのHTML・CSS編集方法」に関する他のマニュアル
マニュアルトップへ

管理画面マニュアル

初期設定
管理画面について
ホームページ設定
コンテンツの管理と更新
ご契約関連
独自ドメイン
メール設定
デザイン・カスタマイズ
スマートフォンの設定
外部サービス連携
困ったときは

お申し込みマニュアル

お支払いマニュアル