グーペの設定や操作方法のマニュアルです。困った時にお役立てください。
管理メニュー>各種設定>基本設定から編集できます。
「基本設定」では、ホームページの名前や説明文を編集できます。
※あくまで「通貨単位のみ」をご記入ください。
(数字を入れてしまいますと、メニューページでの金額表示の際に重なって表示されてしまいます)
設定ページのリンクは、「外部パーツ」>「Google翻訳ウィジェット:編集」となります。
Google翻訳ウィジェット設定の詳細についてはこちらをご確認ください。
»「外部パーツを利用する/バナーリンク/ウィジェット」
設定が完了したら、【更新】ボタンをクリックしてください。
ホームページに表示させるロゴを画像で設定することができます。
※最初はテキスト表示になっています。
ロゴを画像で表示したい場合は、「画像を使用する」を選択し、「ファイルを選択」より画像ファイルをアップロードしてください。
ロゴ画像をアップロード後、【更新】ボタンをクリックしてください。
独自ドメインの設定を行う事ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。 »「独自ドメインを設定する」
ここから「ドメインオプション」でドメインを取得することも可能です。
「ドメインオプション」の取得手順については、こちらをご確認ください。 »「独自ドメインを取得する」
グーペを独自ドメインでご利用いただいているお客様は、メールアドレスを設定する事ができます。
詳しくはこちらをご覧ください。 »「メールの設定方法」