グーペの設定や操作方法のマニュアルです。困った時にお役立てください。
エディタ内の「表」メニューの利用方法をご案内します。
このメニューはエディタの編集モードのうち、「リッチエディタ」のみご利用いただけます。
他の編集モードをご利用されている場合、エディタに入力中の場合は保存を行なったのちに「リッチエディタ」に切り替えを行なってください。
◆基本の表の作成方法
(1)表ボタンを押下します。
(2)表の挿入を押下します。
(3)作成したい表のセルを選択します ※後から追加が可能です。
(4)最後のセルでクリックすると小さい表ができます。
(5)右下のハンドル(小さい四角)をドラッグして表のサイズを調整します。
(6)セルに文字を入力する場合は以下のように入力します
保存/更新をします。
ホームページではこのように表示されます。
◆表に線をつける場合
(1)線をつける対象のセルを選択します。
(2)「表」>「詳細設定」を選択します。設定用のウィンドウが表示されます。
(3)枠線に「1」以上の数値を入力し、「OK」を押下し、更新します。
※線を太くしたい場合は入力する数値を大きくしてください。
(4)線が追加できました。
◆HTMLを利用して編集する
表は、「テーブルタグ」と呼ばれるHTMLのプログラムを利用して作成されています。
こちらを利用して編集することもできます。
※HTMLを利用した編集はサポートの対象外です。編集方法はご自身でお調べいただいた上で編集を行ってください。
編集する場合は、「ソースコード」ボタンを押下します。
エディタ内のHTMLの記述が表示されます。
こちらから編集を行うことも可能です。