グーペの設定や操作方法のマニュアルです。困った時にお役立てください。
時間割など既に決まっているスケジュールから予約するタイプ。
出来上がりイメージは、下記画像をご参照ください(テンプレート「Simple2」適用時のイメージ)。
イベント予約はホームページ上で予約が成立する※1ので、予約成立までお客さまとのやりとりは発生しません。
業種別の利用法や事例を紹介している記事もございますので、併せてご確認ください。
» 事例つき!「イベント予約」機能を使いこなそう
※1 予約の成立と同時に、あなたとお客さまへ予約確定メールが自動的に届きます。
サービスは最大5件、日程は最大10件まで登録ができます。
登録の上限を超えた場合は、不要になったサービスや日程を削除してください。※2
※2 追加された日程は開催日を過ぎると自動的に削除されます。
※3 「本文」「価格」は任意項目ですが、入力しておくとお客さまからの予約が増えることが期待できます。
※4 予約可能日を複数設定したい場合は、繰り返し選択をONにしてください。設定可能件数を上限に、日程をリストに一括で追加できるようになります。
作成したサービスの「内容の編集」「日程の編集」「サービス自体の削除」ができます※5。
※5 お客さまが予約手続き中の時にサービスの内容や日程の変更や削除を行なった場合、変更前の内容でご予約が成立する場合がございます。お客さまが予約した内容は「予約一覧」で確認できます。
予約状況※6の確認や予約メモ※7を登録することができます。
予約状況の確認のみで内容の編集はできません。
※6 お客さまが予約した時のサービスの内容と顧客情報が確認できます。
※7 お客さまと予約のやりとりの履歴などを管理画面に登録できる機能です。予約メモがお客さまに見られることはありませんので、自由にご利用ください。
「イベント予約」>「設定」ページで表示に関する設定が出来ます。
予約(お申し込み)ページ下部にある注意事項のテキストを編集できます。
■登録がある場合
※ お申し込みメッセージの本文に登録した情報が表示されます。
■登録がない場合
※ 項目自体が表示されないようになっています。