グーペの設定や操作方法のマニュアルです。困った時にお役立てください。
・「登録する」の青ボタンを押下します。
パーツの種類「バナー」を選択します。
・タイトル を入力(必須です。管理画面内で識別できるタイトルを設定してください。)
・画像 をアップロードしてください。(必須です。jpg / gif / pngファイルいずれかが利用できます。)
・画像の説明文 (必須ではありませんがaltタグのテキストになりますが画像の代替えになるテキストの設定を推奨します)
・リンク先URL (必須です。リンク先になります。)
・リンク先の表示を選択(「同じウィンドウで開く」はページが切り替わります。「別のウィンドウで開く」は別タブで開きます。)
・表示設定 (表示/非表示の切り替えができます。)
パーツの種類「ウィジェット」を選択します。
・タイトル を入力(必須です。管理画面内で識別できるタイトルを設定してください。)
・ソースコード を入力(必須です。パーツや動画サイトの貼り付けコードなどを貼り付けてください)
・表示設定 (表示/非表示の切り替えができます。)
パーツの種類「ウィジェット」を選択します。
おすすめウィジェットの下の選択ボタンを押下し「Google翻訳ウィジェット」を押下し「追加」を押下してください。
※Google翻訳ウィジェットはGoogleからの配信停止により、予告なく非表示になる場合がございます。ご容赦くださいませ。
外部パーツには「表示中のパーツ」「 非表示のパーツ」のタブがあり、切り替えることでそれぞれが確認できます。