マニュアル

グーペの設定や操作方法のマニュアルです。困った時にお役立てください。

独自ドメインを設定する

独自ドメイン設定の流れ

独自ドメイン設定の流れをご説明します。

すでに独自ドメインをお持ちの方が対象です。
独自ドメインをお持ちでない方は、設定が不要な「独自ドメインオプション」がおすすめです。
もしご自身で独自ドメインを設定される場合は、「ムームードメイン」などであらかじめ独自ドメインの取得をおこなってください。

※以下の手順1と2は、順番が前後しても設定を完了することができます。

お持ちのドメインを管理しているサービスの管理画面で、ネームサーバー(DNS)の設定をおこないます。 管理しているサービスによって設定方法が異なりますので、該当するサービスの手順をご確認ください。

※ムームードメインで「ムームーDNS」を利用する場合は、こちらの手順ををご参照ください。

グーペの管理画面にログインし、「基本設定」の「独自ドメイン設定」に移動します。 表示されている質問に答える形で設定を進めます。

Step1:すでに独自ドメインをお持ちですか?
  • はい:独自ドメインをお持ちの方はこちらをお選びください。
  • いいえ:独自ドメインオプションのご契約画面に移動します。
Step2:お持ちの独自ドメイン名を入力してください
  • 取得済みの独自ドメイン名を入力します。
Step3:「〜入力したドメイン名〜」を管理しているのはどちらのサービスですか?
  • ムームードメイン:お持ちのドメインがムームードメインで管理されている
  • その他:お持ちのドメインがその他のサービスで管理されている(Step5に移動します)
Step4:「〜入力したドメイン名〜」をグーペのみで利用しますか?
  • はい:グーペ単体でドメインを利用する場合(ネームサーバーに「グーペのネームサーバー」が選択されます)
  • いいえ:ロリポップ、カラミーショップ、ムームーメールなど、GMOペパボのサービスと一緒に同じドメインを利用する場合(ネームサーバーに「ムームーDNS」が選択されます)
Step5:設定完了
  • 手順1の「ネームサーバー(DNS)の設定」がお済みでない場合は、ドメインを管理しているサービスの管理画面を開いて、必要な設定をおこないます。

※Step4で「利用する」を選択した(ムームーDNSを利用する)場合は、ムームードメインのコントロールパネルを開いて、「ムームーDNSセットアップ」の設定をおこないます。

設定されたドメインでホームページが表示されるようになるには、30分~3日ほどかかります。 こちらの反映時間は、お客様がインターネットの接続にご利用になられているプロバイダーにより異なります。

ただし、手順1の「ネームサーバー(DNS)の設定」がお済みでない場合は上記のお時間が経過してもホームページが表示されませんので、設定の状況をご確認ください。

この情報はお役に立ちましたか?

「独自ドメインを設定する」に関する他のマニュアル
マニュアルトップへ

管理画面マニュアル

初期設定
管理画面について
ホームページ設定
コンテンツの管理と更新
ご契約関連
独自ドメイン
メール設定
デザイン・カスタマイズ
スマートフォンの設定
外部サービス連携
困ったときは

お申し込みマニュアル

お支払いマニュアル