グーペの設定や操作方法のマニュアルです。困った時にお役立てください。
ナビゲーションとは、ホームページのコンテンツメニューの部分です。
※選んだデザインによって位置が異なります。
「ナビゲーション」で、この部分を変更または更新ができます。
・管理メニュー>各種設定>ナビゲーションをクリックし、設定していきます。
ここではホームページ上で表示されるコンテンツ名の並び替え、変更、プレビュー、表示/非表示/下書き切り替えが変更できます。
1並び替え
黄色いボタンをドラッグするとコンテンツの並び替えができます。
2コンテンツ名の変更
コンテンツ名右の鉛筆ボタンを押下すると「コンテンツ名変更」ウィンドウが表示され、コンテンツ名の変更ができます。
3ページプレビュー
虫眼鏡ボタンを押下すると該当コンテンツのプレビューができます。
4表示設定ボタンの切り替えで、表示/下書き/非表示の切り替えができます。
表示 | ホームページ上にコンテンツ名が表示されます。コンテンツ名をクリックするとそのページを開くことができます。 |
---|---|
下書き |
ホームページ上にコンテンツ名は表示されません。ただしコンテンツのURLに直接アクセスしてページを開くことができます。
※お知らせを「下書き」に設定した場合でも、「トップページ設定」でお知らせ表示件数を1件以上に設定するとトッページにお知らせの一覧が表示されます。 |
非表示 | ホームページ上にコンテンツ名は表示されません。コンテンツのURLからもページを開くことはできず、エラーページが表示されます。 |
※お知らせとメニューを下書きにした状態でURLにアクセスすると、ナビは非表示となります。
・管理メニュー>各種設定>ナビゲーション > 外部リンク > 登録する
を押下します。
・コンテンツ名を入力 (リンクのタイトルになります。必須項目です)
・リンクのURL を入力(リンク先です。必須項目です)
・リンク先の表示 を選択(「同じウィンドウで開く」はページが切り替わります。「別のウィンドウで開く」は別タブで開きます。)
以上を入力および設定し、「追加」をクリックしてください。
「下書き保存」を押下しますと下書き保存できます。
・管理メニュー>各種設定>ナビゲーション > 外部リンク >設定ずみのリンクの「編集」を押下
編集が完了しましたら「更新」を押下します。
・管理メニュー>各種設定>ナビゲーション > 外部リンク >設定ずみのリンク左のチェックボックスにチェックを入れ>「チェックを入れた項目を削除」を押下