マニュアル

グーペの設定や操作方法のマニュアルです。困った時にお役立てください。

SSLオプションを設定する

SSLオプションには、無料と有料があります。

無料:手軽にSSLを導入したい場合 →手順
有料:より安心してホームページを運用したい場合 →手順

※独自ドメインを設定していない場合は「無料SSLオプション」のみ利用可能です。

SSLとは? »

無料SSLオプション

1.設定内容の確認

管理メニュー>各種設定>SSLオプションを開きます。
「無料SSLオプション導入画面へ」を押し「アカウント名」をご確認の上、無料SSLオプションを設定するをクリックします。

2.設定完了

SSLオプションの設定が完了しました。
ホームページのURLがhttpからhttpsに変更されています。

※これまでのhttpから始まるURLにアクセスがあっても自動的にhttpsから始まるURLが表示されます。

有料SSLオプション

1.「ご確認事項」「SSLオプション特約」の確認

管理メニュー>各種設定>SSLオプションを開きます。
「有料SSLオプション契約画面へ」を押し「ご確認事項」「SSLオプション特約」を確認し、有料SSLオプションを設定するボタンをクリックします。

2.事前確認

SSLオプションを契約するアカウント、ホームページのURLをご確認いただき、次へをクリックします。

3.証明書取得

独自ドメインをご確認の上、サーバー証明書を取得するをクリックします。

4.ご契約

ご契約内容、請求金額などをご確認いただき、画面下部の契約するボタンをクリックしてください。

5.設定完了

SSLオプションへのご契約と、SSLの設定が完了しました。
ホームページのURLがhttpからhttpsに変更されています。

※これまでのhttpから始まるURLにアクセスがあっても自動的にhttpsから始まるURLが表示されます。

この情報はお役に立ちましたか?

「SSLオプションを設定する」に関する他のマニュアル
マニュアルトップへ

管理画面マニュアル

初期設定
管理画面について
ホームページ設定
コンテンツの管理と更新
ご契約関連
独自ドメイン
メール設定
デザイン・カスタマイズ
スマートフォンの設定
外部サービス連携
困ったときは

お申し込みマニュアル

お支払いマニュアル