グーペの設定や操作方法のマニュアルです。困った時にお役立てください。
スライドショーの表示はテンプレートや閲覧に使用するデバイス(PC・スマホなど)により、表示のされ方が異なります。
このページでは、各テンプレートごとのスライドショーの表示範囲について説明します。
スライドショーをきれいに表示するためには横幅1000px以上の画像をご用意いただくことをお勧めしております。
スライドショーの作成方法や事例を紹介している記事もございますので、併せてご確認ください。
»無料でできる!ホームページで使えるスライドショー画像の作り方
スライドショーのエリア(主に高さ)が画像のサイズによって変化し、画像の比率がそのまま表示できます。
ご用意いただいた画像の比率そのままにスライドショーに表示できます。
どこもカットされずに表示できますので、画像全てを表示したい場合にお勧めです。
登録する画像のサイズを統一するときれいに表示できます。
スライドショーのエリアがデバイスサイズによって変化し、そのエリア内で画像がカットされ表示されます。画像がカットされても良い場合にご利用くださいませ。
スライドショーエリアの幅・高さの比率がデバイスサイズによって変化します。
雰囲気を重視される場合にお勧めです。
スライドショーエリアは以下の2パターンがあります。
枠の範囲を起点にして、矢印の方向に表示範囲が広がります。
枠の範囲を起点にして、矢印の方向に表示範囲が広がります。
推奨サイズの画像を使用するときれいに表示できます。
その範囲全体にスライドショーを表示します。推奨サイズを超えた部分はカットされます。
推奨サイズ 1000px x 500px
その範囲内にスライドショーの画像が収まるようにリサイズ(縮小)されます。
推奨サイズ 1200px x 600px