グーペの設定や操作方法のマニュアルです。困った時にお役立てください。
昨今お客様のメールのパスワードが盗まれ、アカウントを乗っ取られる
といった被害が増えています。
「SSL/TLS設定」をすることで、お客さまのメールアカウントが不正に
利用されるといったことを防止しする対策となります。
セキュリティ向上のためメールソフトの「SSL/TLS設定」を有効にしてください。
※2019年2月13日にメールのセキュリティ強化を実施し、非TLS環境での通信を終了しました。
メールの送受信ができなくなった場合、メールソフトの「SSL/TLS設定」を有効にしていただくようお願いいたします。
お客さまが普段、独自ドメインのメールを利用しているかについては、グーペ側で判断することができません。下記を参考に各自で利用状況の確認をお願いいたします。
グーペの管理画面にログインをして「基本設定>メールアドレス」を選択
下記をご参考にメールソフトの「SSL/TLS設定」を行ってください。
マニュアルに無いメールソフトをご利用の場合、ご利用のメールソフトの提供元に
ご確認くださいますようお願いいたします。
※Yahoo!メールの外部メール受信設定はSSL/TLSに対応していません。この機会に他のメールソフトに移行いただくようお願いします。
1.メニューの「ツール>アカウント設定」を選択
2.設定を確認・変更したいメールアドレスを選択
3.左メニューの「サーバー設定」を選択
4.「サーバー設定」画面が表示されます
5.「セキュリティ設定」の「接続の保護」で【SSL/TLS】を選択してOKボタンをクリック
6.左メニューの「送信(SMTP)サーバー」を選択して「編集」ボタンをクリック
7.「送信」画面が表示されるので、「セキュリテと認証」の「接続の保護」で【SSL/TLS】を選択してOKボタンをクリック
8.「送信(SMTP)サーバーの設定」画面に戻るのでOKボタンをクリックして設定完了
コントロールパネルを開いてください。
1.【ユーザーアカウント】または「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」をクリック
2. ユーザーアカウントが表示されるので、【メール】または「Mail(Microsoft Outlook 2016)」をクリック
3. 電子メール画面が表示されるので、【電子メールアカウント】をクリック
4. 設定を確認・変更したいメールアドレスを選択し【変更】をクリック
5. POP と IMAP のアカウント設定が表示されますので、右下の【詳細設定】をクリック
6. インターネット電子メール設定画面の【詳細設定】タブを開く
7. 「このサーバは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要」にチェックを入れる
8. 「使用する暗号化接続の種類」【SSL】または【TLS】を選択
9. 【OK】をクリック
10. POP と IMAP のアカウント設定画面に戻るので【次へ】をクリックして設定完了
1.「ファイル→情報→アカウント設定」【アカウント設定(A)】をクリック
2. 設定を確認・変更したいメールアドレスを選択し【変更】をクリック
3. 「インターネット電子メール設定」画面が表示されるので右下の【詳細設定】をクリック
4. 「インターネット電子メール設定」画面の【詳細設定】タブを開く
5. 「このサーバは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要」にチェックを入れる
6. 「使用する暗号化接続の種類」【SSL】または【TLS】を選択
7. 【OK】をクリック
8.「インターネット電子メール設定」画面に戻るので【次へ】をクリックして設定完了
4.「メール>メールを同期」より確認したいメールの鉛筆アイコン(編集)をクリック
5.接続されたアカウントを編集で暗号化を【SSL】にします
6.受信サーバーのポート「995」、送信サーバーのポート「465」を入れます
7.「保存」ボタンをクリックして設定を完了
設定後はメールの送受信テストをしてください。