グーペのオウンドメディア「グーペノート」とは?
ホームページ作成サービス「グーペ」が運営するオウンドメディア「グーペノート」は、ホームページを作るうえでのヒントやノウハウを紹介し、みなさんのホームページ作成のお手伝いをしています。
- ホームページを作りたい
- 今あるホームページをもっと良くしたい
- ホームページ運営に役立つツールを楽しく学びたい
といった、みなさんの「やりたい」「知りたい」を応援します。
「こまった」「わからない」は一緒に解決していきましょう。
運営会社
会社名 | GMOペパボ株式会社 |
所在地 | 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
会社URL | https://pepabo.com/ |
代表者 | 佐藤健太郎 |
運営サービス | グーペ カラーミーショップ minne SUZURI ロリポップ! ムームードメイン レンシュ |
記事を書いている人
「グーペノート」は、ホームページ作成サービス「グーペ」に携わるさまざまな職種のスタッフが書いています。
ディレクター
この「グーペノート」の運営のほか、ホームページ大賞の開催やインタビューを通してお客さまの声を直接聞く企画も行っています。『SEO』や『SNS』など、幅広いジャンルに強いディレクターがそろっています。
▼くわしいジャンル
SEO/ Twitter/ Google Analytics/ Search Console/ アフィリエイト
▼ディレクターのインタビュー記事
ディレクターってどんな仕事?
デザイナー
グーペの『テンプレートデザイン』や『カスタマイズ』の知識が豊富。カメラが趣味のスタッフもおり、ホームページに掲載する写真撮影の参考にもなります。
▼くわしいジャンル
カスタマイズ/ 写真/ ロゴデザイン
▼デザイナーのインタビュー記事
新テンプレートができるまで
エンジニア
新しい機能の開発など、グーペのシステムを支えている力持ち。『SEO』の知識をもったスタッフもおり、エンジニアが書いた記事がアクセスランキング1位になったことも。
▼くわしいジャンル
SEO対策/ Search Console
▼エンジニアが登場する記事
グーペスタッフが「ふだん見ているホームページ」を教えてもらいました #4
カスタマーサポート
毎日届くお問い合わせを対応しています。実際に寄せられた質問や要望から、記事になることもあります。
▼くわしいジャンル
グーペの機能/ 利用事例
▼カスタマーサポートのインタビュー記事
困った時に頼りたい!グーペのカスタマーサポート実態調査
公式SNS
X:https://x.com/goope_pr
Facebook:https://www.facebook.com/goope
Instagram:https://www.instagram.com/goopejp/
「お役立ち記事」という名称でスタートした2016年8月以来、記事が増え続けています。
今後もあらゆる視点で、ホームページ作成に役立つ情報をお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
▼「グーペ」をつかってみたい方はこちらからどうぞ