- カテゴリー: SNS活用
- 公開: 最終更新:
新しい集客方法!Instagramの新機能「ネームタグ」の使い方

先日Instagram(インスタグラム)の新機能ネームタグがリリースされました。実はこの機能、店舗や企業にはおすすめの機能なんです。
ネームタグを活用すれば、Instagramのフォロワーの増加や店舗の集客アップにつながります。
ネームタグの使い方を知りたい方・集客にお困りの方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください。
ネームタグとは?
ネームタグとは、Instagram版のQRコードと考えるとよいでしょう。ネームタグを利用すると、以下のような画面を作成することができます。
ネームタグでできる3つのこと
- 画面を読み取ると、アカウントをフォローできる
- 画面を読み取ると、プロフィールページに移動できる
- 画面を画像として保存できる
ネームタグは画像として保存できるので、印刷も可能です。
印刷してお店の壁に貼ったり、イベントで配布すれば、アカウントの拡散・集客アップ効果が見込めます。
ネームタグの使い方
ネームタグの作成方法
まずは自分のアカウントのネームタグを作りましょう。作るといっても、面倒な作業は一切ありません。
アプリでInstagramを起動し、プロフィールページを開きます。ページ上部にある四角いアイコンをタップします。
すると、もうネームタグは完成です。
上部にあるカラーをタップすると、デザインを変更することが可能です。中には絵文字のデザインもあります。
右側のアイコンをタップすると、この画面を画像として保存できます。
\完成したネームタグはこちら/
ネームタグの読み取り方法
次にネームタグの読み取り方法をご紹介します。
ネームタグを読み取る場合にも、Instagramを使用します。通常の「QRコード読み取りカメラ」等では読み取りできませんので、ご注意ください。
プロフィールページに遷移し、ネームタグのアイコンをタップします。
ページ下部にあるネームタグをスキャンをタップしてください。
カメラが起動するので、ネームタグをかざしてください。
読み取りが完了すると、以下のようにフォローする、プロフィールを見るの2つのボタンが表示されます。
まとめ:ホームページや実店舗への集客ツールとしても活用
いかがでしたか。保存したネームタグはホームページに貼り付けたり、TwitterやFacebookで拡散するのもおすすめです。
Instagramのフォロワーアップのほか、Instagramを経由したホームページや実店舗への集客ツールとしても使えます。
アカウントをお持ちであれば数分で作成できますので、ぜひ活用してみてくださいね。