- カテゴリー: セミナー・イベントホームページ作成コンテスト
- 公開: 最終更新:
【レポート】福島県商工会連合会が主催する「グーペ ホームページ作成コンテスト2024」開催

2025年1月27日、福島県商工会連合会が主催するグーペホームページ作成コンテストを開催しました。
本イベントは2019年に締結したGMOペパボと全国商工会連合会の包括連携協定による取り組みの一環です。福島県は一昨年、昨年に続き3回目の開催となります。
今年も素敵なホームページが生まれました。本年度のコンテストの模様をGMOペパボ株式会社でグーペを担当する高橋がレポートいたします。
昨年度の福島県連のコンテストは以下をご覧ください。
・【レポート】福島県商工会連合会が主催する「グーペ ホームページ作成コンテスト2023」開催
グーペ ホームページ作成コンテストとは?
福島県の商工会に所属する事業者さまと商工会職員さまが力を合わせ、グーペを使ったホームページ作成研修に挑みます。事業者さまは、職員さまのサポートを受けながら、事業への想いを詰め込んだホームページを作成し、コンテストで発表します。
「ホームページで情報発信をしたいが、なかなか時間が取れない」「PC操作に不安があり、一人では作る自信がない」――そんな事業者さまの声を受け、日頃から事業や地域の発展に尽力している商工会の職員が支援できることはないかと考え、本プロジェクトが誕生しました。
グーペ商工会会員向けプランとは
商工会の会員事業者さまが使える特別プランです。グーぺの最低限の機能を無料でご利用になれる「フリープラン」と、自社サイトに必須の独自ドメインとホームページがセットになった「商工会専用ドットコムプラン」があります。
商工会会員向けプランは「商工会会員向けプラン-よくある質問」をご参照ください。
1月27日 福島県商工会連合会主催のグーペホームページ作成コンテストを開催!
2025年1月27日に郡山市のビッグパレットふくしまで「グーペ ホームページコンテスト2024」を開催しました。
ホームページを改善するブラッシュアップタイムで自社ホームページに磨きをかける!
コンテスト本番を迎える前に、完成したホームページをより魅力的に仕上げるための研修会を開催しました。本研修会は任意参加となっており、好きな時間に事業者さまそれぞれのペースでホームページの手直しやプレゼンの調整に取り組んでいただける場となっています。

当日はGMOペパボ株式会社のグーペスタッフ2名が事業者さまのホームページをさらに魅力的にするべく、個別の相談やアドバイスを行い完成度を高めるお手伝いをしました。
![]() | ![]() |
GMOペパボのスタッフが、各事業者さまのテーブルを回り10分〜15分ほどご相談をいただきます。その場でホームページの微調整もサポートします。みなさまホームページの基礎部分は完成済みですが、どのようなコンテンツが必要でどのように表現したらいいかに悩んでらっしゃる様子でした。

フリーページを活用して新しいコンテンツを追加したり、Canvaでオリジナルの画像を作成してホームページに掲載したりと、事業者さまはコンテスト直前まで熱心に調整を重ねていました。事業の想いを込め、より魅力的なホームページへと仕上げていく姿が印象的でした。約2時間にわたるブラッシュアップ研修は、集中して取り組むうちにあっという間に終了。いよいよ、事業者さまによるプレゼン大会です!
主役は商工会の会員事業者のみなさま!プレゼン大会がスタート
いよいよプレゼン大会のスタートです!ホームページ作成で力を入れたコンテンツや作成で工夫した点、事業の想いを自由形式でアピールしていただきます。
![]() | ![]() |
フリーページでキャンペーンのページを作成して、お客さまにLINEなどのDMで案内されたり、お知らせで積極的に発信することで集約につながったという事業者さまもいらっしゃいました。自社のこだわりや魅力を最大限に伝えようとする姿勢が、プレゼンを通じて強く感じられました。
![]() | ![]() |
商工会にホームページの相談をしたのがきっかけでグーペを知り、コンテスト参加に至ったという事業者さまもいらっしゃいました。本取り組みが、事業者さまにとってホームページを活用する一歩となり、デジタルを活かした情報発信につながったことを大変嬉しく思います。
授賞式の模様
審査委員は福島県商工会連合会 組織支援課 課長の亀井さま、全国商工会連合会の佐竹さま、GMOペパボ株式会社の高橋でおこないました。ホームページの出来栄えから事業の想いなどを総合的に判断して審査が行われます。福島県商工会コンテストでは最優秀賞のほか優秀賞として2つの事業者が選ばれました。
最優秀賞
会津美里町商工会
Oshare Zinoさま
最優秀賞は、会津美里町新鶴の美容室「Oshare Zino(おしゃれじーの)」さまです。サロンのコンセプトや提供するメニュー、キャンペーン情報、スタッフ紹介などが詳細に紹介されています。フリーページを利用したQ&Aはカテゴリーを分けて表示するなど、訪問者が必要な情報を簡単に得られる構成となっています。店舗情報ではカスタム項目を活用して情報を登録しています。カスタム項目はHTMLタグの利用が可能なのでリンクやボタンの埋め込みも可能です。
優秀賞
船引町商工会
有限会社 小泉書店さま
優秀賞は、福島県田村市船引町にある「小泉書店」さまです。地域に根ざした書店で書籍・雑誌のほかに、事務用品の販売も行っています。インフォメーションでは、おすすめの書籍や最新刊の入荷情報、営業に関するなどを随時更新しています。行事や文学界のニュースに合わせて話題を提供することで、訪問者に興味を持ってもらえるよう発信をされています。店舗情報のページでは、住所や最寄り駅からの道順、駐車場の有無などが詳しく記載されており、初めて訪れる方でも安心して来店できるよう案内されています。
矢吹町商工会
矢吹町商業振興公社さま
もう一社は、福島県矢吹町の商業活性化を目的とした団体「矢吹町商業振興公社」さまです。地元商店の振興や地域経済の発展を支援するため、さまざまな活動を展開されています。矢吹町の公式キャラクター「やぶきじくん」が各ページに配置されており、親しみやすいデザインが印象的です。また、メニュー機能を活用して加盟店一覧ページを作成し、利用者が店舗情報を簡単に確認できるよう工夫されています。利用者から寄せられた要望をホームページに反映させており、ホームページを効果的に活用されていると感じました。
まとめ
福島県商工会連合会にとって、今回で3回目となるホームページコンテストが開催されました。昨年に続き、再び挑戦された事業者さまもいれば、70歳を超えて初めてホームページ作成に取り組まれた方もいらっしゃいました。ホームページを通じて自社の魅力を発信し、店舗の集客につなげたいという強い思いを持って参加されていることが伝わってきました。参加されたみなさま、ありがとうございました!
商工会会員向けのプランに興味がございましたら「全国各地の商工会WEBサーチ」で検索の上、お近くの商工会までお問い合わせください。
▼関連記事
・【レポート】福島県商工会連合会が主催する「グーペ ホームページ作成コンテスト2023」開催
・【レポート】福島県商工会連合会が主催する「グーペ ホームページ作成コンテスト2022」開催