- カテゴリー: グーペ活用方法
- 2017年6月27日 火曜日
【口コミで広げよう】特典がもらえる「紹介制度」ってなに?

ホームページを作成しよう!と思い立って、まずはじめにやることはサービス選び。検索エンジンで検索したり、広告で知ったり…探し方はさまざま。その中でも信頼できる方法のひとつとして「すでに使っている人からの紹介」があります。
ホームページ作成サービス「グーペ」ではこの度、グーペを紹介するとお得な特典を受け取ることができる制度をスタートしました!
今回は、その紹介方法と特典内容についてくわしくご説明します。それではさっそくどうぞ!
「紹介制度」とは…?
紹介制度とは、グーペをご利用のユーザーさまが家族や友人などこれからホームページをはじめようと思っている方にグーペを紹介していただき、紹介された方が契約をするとお得な特典を受け取ることができる制度です。
紹介方法は、TwitterやFacebookなどのSNSやメール、LINEでURLを送るだけ。
すでに利用している知り合いからの紹介、つまり「口コミ」なら信頼度がアップ!実際の活用方法やおすすめの使い方などを共有すれば、使ってみようかな?と思ってもらえる可能性も高まります。
特典内容
特典は、紹介した方も紹介された方も受け取ることが可能!気になる特典内容はこちら。
- 紹介した方:ご紹介件数1件につき契約期間3ヶ月間が無料延長!(※)
- 紹介された方:契約する際の初期費用3,000円(税抜)が無料!
※紹介された方が「12ヶ月契約」を選択すると、特典を受け取ることができます。
紹介のながれ
【STEP1】あなた:紹介用URLを送る
ホームページを作りたいと考えている家族や友人などにSNSやメール、LINEなどを利用し紹介用URLを送ります。
【STEP2】紹介された方:お試し申込み〜契約のお手続き
紹介された方が、グーペへの申込み、契約のお手続きをおこないます。
契約手続きが完了するとあなたに特典が付与されます。
【STEP3】あなた:特典を使う
特典を使って、契約期間の延長をおこないます。
グーペを紹介してみよう
紹介制度のおおまかな流れ、なんとなくわかりましたでしょうか?ここからは紹介方法と特典を使う方法について順を追ってご説明します!
【紹介用URLを送る方法】
1.グーペの管理画面にログインする
まずは管理画面にログインしましょう。
2.「紹介制度」をクリックする
管理画面にログインすると、左側にメニューが表示されます。
「ご契約」の中の「紹介制度」をクリックしてください。
3.「紹介用URL」を送る
家族や友人など、グーペを紹介したい相手に紹介用URLを送ります。
紹介用URLはFacebook、Twitter、メール、LINEの4つの方法で送ることができます。
また、URLをコピーし、上記以外のお好きな方法で送っていただくことも可能です。
※LINEで送るためのボタンはスマートフォンでの閲覧時のみ表示されます。
【Facebookで送る場合】
「Facebook」をクリックします。
Facebookの投稿画面が開きますので、お好きなメッセージを入力し投稿しましょう。
使い方のポイントなどを書くと興味を持ってもらえるのでおすすめです!自分が作成したホームページのURLを記載すれば、PRにも◎
【Twitterで送る場合】
「Twitter」をクリックします。
Twitterの投稿画面が開きますので、お好きなメッセージを入力し投稿しましょう。
ハッシュタグを利用すると、自分のフォロワー以外にも読んでもらえる可能性が高くなるのでおすすめです!
【メールで送る場合】
「メール」をクリックします。
送信先メールアドレスの入力フォームが表示されます。紹介したい相手のメールアドレスを入力し、「送信する」をクリックしてください。
上記のような内容のメールがグーペより送信されます。
【LINEで送る場合】
「LINE」をクリックします。
LINEのアプリが開くので、送信したい相手を選びメッセージまたはノートに送りましょう。
以上で紹介したい相手にURLを送ることができました!
【紹介特典で契約期間を延長する方法】
1.付与された特典を確認する
紹介用URLを送った方の契約手続きが完了すると特典が付与され、グーペの登録メールアドレス宛に通知メールが届きます。
管理画面内「紹介制度」ページより「特典を使う」タブをクリックします。
※通知メール内のURLからもアクセスすることが可能です。
2.「特典を使う」をクリックする
「ただ今の特典数」より付与されている特典の数を確認し、「特典が使えるアカウント」より「特典を使う」をクリックします。
以上で、紹介特典で契約期間の延長が完了しました!
いかがでしたか?SNSへの投稿や、メール、LINEでのやりとりだけで簡単にグーペを紹介できるこちらの制度。
URLを送ったあとは、紹介した方が契約されるのを待つだけなので無駄な時間や手間がかかりません。よろしければ一度試してみてくださいね!
- グーペを試してみたい方はこちらから!
その他の関連記事
-
シンプルなテンプレートがぴったり。カフェのホームページ3選
こんにちは、グーペ運営チームです。 グーペでは、組み合わせ次第で4,000種類以上のパター... -
【グーペに届いたお問い合わせより】SEOに関する質問7選
「グーペ」に寄せられるお問い合わせ傾向を見ると、SEOに興味がある方が多いことがうかがえま... -
Google公式ツール「Test My Site」を使ってモバイルサイトの...
ページの読み込みが遅い時、あなたはどう感じますか?ストレスを感じたり、待ちきれずページを離... -
【グーペホームページ大賞】受賞者インタビュー「特別賞」まんまあるさま
「グーペホームページ大賞2017」で特別賞を受賞された「まんまある」さん。 山口県下関市に... -
本格派ぞろい◎コーヒー専門店のホームページ3選
忙しい飲食店の方でもかんたんにホームページが作れるということで、グーペは飲食店の利用率が非... -
「グーペ」で設定できるSEO対策のすべて
よく耳にするSEOというワード。 SEO対策をすると何がいいのか?ご存じでしょうか。 ▼...