- カテゴリー: インタビュー
- 2020年3月19日 木曜日
様々な情報を集約する場所としてホームページを作ろうと思いました – 御菓子司 新泉堂
菓子店
御菓子司 新泉堂
https://shinsendo1897.jp/
日本有数の金魚の生産地として知られる奈良県大和郡山市にある創業124年の老舗和菓子店「新泉堂」。金魚の焼印が入った定番の「金魚どら焼き」は、餡に丹波大納言小豆をたっぷり使用したぜいたくな一品です。
1897年創業の老舗菓子店を継ぐ
新泉堂さんは1897年に創業されたということですけども、長村さんは郡山の出身なのですか?
大和郡山(以下、郡山と略)で生まれ育ちました。結婚をして横浜に住んでいたのですが、3年ほど前に父が亡くなったの機に郡山に帰ってきました。娘二人なので、お店は継がずそのまま無くなるのかなと思ってたんですけども、お菓子作りの勉強だけでもしようかなと思い、京都の製菓学校に通いました。そこで1年間勉強して製菓衛生師の資格を取りました。
製菓衛生師の資格がなくても、お菓子屋さんの運営はできるんですけども、他界した父も資格を持っていたので、自分も取ってみようと思いました。いま思い返してみると何もできないのに、よくやったなと思います(笑)
定番商品はなんですか?
お店をリニューアルオープンする時に考案した「金魚どら焼き」です。どら焼きに金魚の焼印を押したものです。
昔からのお客様もいらっしゃいますか?
そうですね。お店に祖母の写真を飾っているんですが「おばあちゃん、懐かしい!」と声をかけていらっしゃるお客様もいらっしゃいます。あとは、お店のインスタグラムやTwitterを見た方が来店されたり、観光がてらGoogleマップを見てふらりと寄っていただくこともあります。
ホームページを作ろうとおもったのは
お店のホームページを作ろうとおもったきっかけを教えてください。
お店を継ぐと決めたときに、まずホームページは作ろうと思ったんです。最初はレンタルサーバーを借りて、ワードプレスで作成するつもりだったのですが、お店のリニューアルオープンの準備しながらホームページも開設するということを考えていたら、あまり時間をかけられないなと思い、グーペを利用することにしました。
ブログのような感覚で項目を埋めていくだけで、ホームページが完成するので使いやすいなと思いました。
最初からホームページを作ろうと思っていたとおっしゃっていましたが、それはどうしてですか?
ホームページは玄関。いわばお店の顔だと思っています。今はFacebookやインスタグラム、TwitterなどのSNSだけで情報発信はできるんですけども、そこから知った方が「どんなお店だろう」とか「どういう商品を売っているのだろう」と、もっと知りたくなったときに、統一して集約できる場所があったほうがいいなと思ったからです。
あとはショップカードや名刺、チラシなどで案内するときに、独自ドメインのホームページを案内できるのは信頼感や安心感につながると思います。
SNSはインスタグラム、Twitter、Facebookをご利用ですね。
SNSはインスタグラムをメインに使っています。文字を書かずに、写真と簡単なコメントだけで気軽に発信ができるのがいいですね。
ホームページのデザインについて
インスタグラムに投稿する画像やホームページの画像の加工やデザインはどなたがされているのですか?
私がデザインをしています。
インスタグラムやホームページで使われている写真がとても素敵だと思いました。過去になにかされていたのでしょうか。
横浜に住んでいた頃に写真の勉強をしていました。日本写真講師協会のフォトインストラクターや富士フイルムのアルバムカフェプロジェクトの講師もしていました。郡山に帰っても地域の方と写真で繋がれたら嬉しいなと思って、お店のスペースを使って写真のワークショップを開催しています。
店内にある写真も長村さんが撮影されたものなんですか?
店内にある写真はすべて私が撮影したものです。フィルムとデジタルで撮影したものがあります。暗室に入って現像をやるぐらい写真にはまりました。
ホームページのデザインも長村さんがされているということですが、お店のロゴや外観と合っているなと思いました。
新泉堂のロゴは50年ほど前に、祖父の友人の奈良市西ノ京在住の日本画家・乾勝二さんに依頼をして作成してもらいました。お店の笠戸がグリーンだったので、それに合いそうなデザインのテンプレートやテーマカラーを設定してみて「organic」に決めました。
グーペでよく使う機能はなんですか?
「お知らせ」機能はよく使います。「お知らせ」はホームページのトップに一覧で掲載されるので、お知らせを投稿するときには必ず画像を入れるようにしています。あとアクセス解析は毎日見ます。初めての方か、どこから来ているかとか、どのページを見ているかなどがわかるので重宝しています。連携機能が充実しているのも良いなと思います。
新泉堂さんのオンラインショップでは「カラーミーショップ」をご利用ですが、グーペのメニューページにカートに入れるボタンを設置していますよね。
グーペのメニュー機能はソースコードも埋め込めるので、カラーミーショップのコードを埋め込めばメニューページにもカートボタンを設置できるなと思いやってみました。
ホームページを作ろうと思っている方へのアドバイス
今後、ホームページを作ろうと思っている方にアドバイスなどありますか?
やみくもに作り始めても何をどうしたらいいか悩んでしまうので、ホームページで何を伝えたいかをしっかり決めるのがよいと思います。おかずといいますか、ホームページを作り込む前にひととおり材料を揃えてから取り掛かったほうが作りやすいと思うんです。
材料というのは例えば?
写真もそうですが、ホームページのデザインもどのような要素が必要なのかを考え、紙に書いてからパソコンに向かう。グーペは簡単にHPが作れるけど、いざ管理画面でホームページを作り込もうと思っても、何から始めればいいか悩んでしまうと思うんですよね。自分のホームページでアピールしたいことや写真等をすべて揃えてから進めると、より楽しく作ることができると思います。
グーペで紹介されているホームページの事例を見て、「自分はこのお店に合っている」、「こういうデザインにしたい」とか素敵なものを参考にするのがスタートでいいと思うんです。
もちろんオリジナリティが大事ですが、たくさんの良いものを見て、これがしたいという軸を決めていくとスタートしやすいですし、そこから自分の色に合うようにアレンジしていくのがよいと思います。
すごく参考になりました!最後に今後のお店をどうしていきたいか展望などがあればお願いします。
製菓材料はなるべく奈良県産のものにこだわって、どのような原材料を使っているのか、どのような工程で作られているのかを知ってもらいながら御菓子作りを体験できるようなワークショップを開催できたらなと思います。
- 取材後記
- 好奇心旺盛でいろいろなことにチャレンジする長村さん。
お話を聞いて、これまで得た経験やスキルが店舗運営やホームページ作成に存分に活かされているなと感じました。取材後に新泉堂さんの定番御菓子「金魚どら焼き」を購入しました。もちもちの生地に餡がぎっしり詰まっていて、手にとってみるとずっしりと重みを感じるほどボリュームがあります。帰りの新幹線でぺろりと平らげてしまいました。気になる方は新泉堂さんのホームページからどうぞ!