- カテゴリー: SNS活用
- 2016年8月3日 水曜日
【保存版】SNSを活用しよう!【Twitter編】

ホームページが完成したら、「Twitter」や「Facebook」、「Instagram」などのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で宣伝・集客を行いましょう。SNSアカウントは、すでに個人で持っているという方も多いかと思いますが、お店や企業用のアカウントを作成するケースも増えています。
今回は、「Twitter」での宣伝方法として、ハッシュタグ・ウィジェット・ツイートの埋め込みの3点をご説明します!
※最終更新日:2018/01/12
ハッシュタグを活用する
ハッシュタグと呼ばれる文字列をつけることで、ハッシュタグで検索することも可能になり、このキーワードについて興味のあるTwitterユーザーに見つけてもらいやすくなります。
ハッシュタグとは
例:「グーペ」に関するツイートをした場合…【 #goope 】や【 #グーペ 】など
他にもお知らせをツイートする際には #グーペお知らせ など、ツイートの趣旨が連想できるハッシュタグを自由につけてOKです!
ハッシュタグの検索結果をチェックする
ハッシュタグの検索結果は「Twitter」で見ることができます。下の画像のように、ハッシュタグに関連するアカウントが表示されたり、さらにスクロールするとハッシュタグのついたツイートが表示されます。
ハッシュタグ #goope がつけられたツイート一覧はこちら
実際にハッシュタグをつけてツイートしてみましょう。
お店や商品など、ツイートと関連したハッシュタグを使用しますが、事前に同じハッシュタグが使われていないか調べておいた方がいいでしょう。すでに使用されている場合、見るべきポイントは「自分が意図した使われ方をしているものか」です。意図していない内容のツイートが混在して自分のツイートが流れていってしまうようであれば、違うハッシュタグを検討しましょう。
ハッシュタグが決まったら、登録や申請は不要。次の手順でツイートを行います。
- ツイートする文章に半角スペースをあけてから、ハッシュタグ #文字列 をつけてツイート
- ハッシュタグ部分の色がかわってリンクになったらOK!
たったこれだけです!
ウィジェットをホームページに表示する
ウィジェットとは、「Twitter」のデータをホームページやブログに埋め込むことができるもので、現在のところ、プロフィール/いいね/リスト/コレクション/検索が表示できるようになっています。
早速、ホームページ作成サービス「グーペ」Twitterのプロフィールウィジェットをご覧ください!
ウィジェットを表示することで、ホームページやブログ上でもツイートが見られるようになります。
実際にウィジェットをつくってみましょう!
ウィジェットの作成は、PCから行います。
今回はプロフィールウィジェットを表示する場合について、ご説明します!
- Twitterアカウントにログイン
- Twitterアイコンから、設定とプライバシー > ウィジェット > 新規作成をクリック
- プロフィール/いいね/リスト/コレクション/検索 の中から表示したいウィジェットを選ぶ
- Twitter URLを入力
- 表示したいフォーマットを選択
- ウィジェットのサイズ等を調整したい場合は set customization options をクリック
- Copy Codeをクリック(Codeがコピーされます)
- コピーしたCodeをホームページやブログの表示させたい箇所にペースト
最後に、ホームページやブログ上のウィジェットの表示を確認しておきましょう!
※2018/01/12時点の手順です。
最新の仕様や手順については、Twitter社のヘルプページをご参照ください。
ツイートをホームページに埋め込む
「Twitter」では、実際のツイートをホームページ上に埋め込むことができます。ウィジェットとの違いですが、次のように考えると、それぞれの特性を活かした使い分けができると思います。
- ホームページのトップページやブログのサイドメニューではウィジェット
- ホームページ内のお知らせやブログの記事内では埋め込み
実際に、ホームページ作成サービス「グーペ」のツイートを埋め込んでみたものがこちらです!
【新機能のお知らせ】
— グーペ – Goope (@goope_pr) 2016年7月13日
「Instagram連携」機能をリリースいたしました!
SNSアカウントを連携いただくだけで、ホームページ上にFacebook・Twitter・Instagramアイコンが表示されます!
▽詳細はこちらhttps://t.co/49vodqyUst
ツイートした『グーペのインフォメーション』をPRしたい場合には、有効な方法となります。
「Twitter」だけでも様々な機能・宣伝方法がありますので、それぞれの特性を理解してホームページ運営に役立ててください!
・ 休みの日も自動でツイート!Twitterの公式ツールで予約投稿する方法
・ ツイート分析ツール「Twitterアナリティクス」の基本
・ あなたのツイート時間は正確?Twitterのタイムゾーンを設定する方法
その他の関連記事
-
大賞および各賞が決定!【グーペホームページ大賞2020】
「グーペ」で作成されたホームページの中から、優れているホームページを決定する『グー... -
【かんたん集客】Google検索やマップの店舗情報に予約リンクを設置する方...
みなさんは外出先でお店を探すときに、Google検索や地図アプリで「地域名」と「業態」を入... -
【2020年12月】グーペの機能改善まとめ
ホームページ作成サービス「グーペ」で、2020年12月に行った機能改善をお知らせします。 ... -
【グーペホームページ大賞2020】ノミネート20選を発表!
2017年よりスタートした 『グーペホームページ大賞』 ホームページ作成サービス「グーペ」... -
【2020年11月】グーペの機能改善まとめ
ホームページ作成サービス「グーペ」で、2020年11月に行った機能改善をお知らせします。 ... -
事例つき!「イベント予約」機能を使いこなそう
2020年11月4日、ホームページ内で予約受付が完結できる「イベント予約」機能をリリースし...