- カテゴリー: SNS活用
- 公開: 最終更新:
作成機能が提供終了した「Twitterモーメント」とは?

2022年12月、Twitterの「モーメント」作成機能の提供終了がTwitter社より投稿されました。
2023年1月5日時点では作成・編集はできないが閲覧はできる状態にあります。
このモーメントとは、いったいどんな機能だったのか、解説します。
Twitterモーメントとは?
Twitterモーメントは、ひとことで言うとツイートをまとめる機能です。
アカウントの管理者側で「モーメント」を設定している場合に表示されるもので、グーぺのTwitterで作成したモーメントが次のURLからご覧いただけます。

メリットと具体的な活用方法
Twitterモーメントでは、主に次のことができました。
- 複数のツイートを集約できる
- ながれてしまったツイートをまとめておける
まとめ方の選択肢は次の4つ用意され、
いいねしたツイート | いいねしたツイートの一覧から選択します |
---|---|
アカウント別ツイート | Twitterアカウントで検索し、ヒットしたツイートの一覧から選択します 初期状態では、ログインしているアカウントのツイート一覧が表示されます |
ツイート検索 | キーワードで検索し、ヒットしたツイートの一覧から選択します |
ツイートへのリンクから | 特定のツイートのリンクURLを入力し、選択します |
さらに作成したモーメントは…
- ホームページに埋め込むことができる
- いいねやツイートなどの拡散を期待できる
ので、情報の集約のほか、作品集(ポートフォリオ)として見せるといった使い方も可能と、「どうまとめるか?」は自由な機能でした。
Twitterモーメントの現状
2022年12月、Twitterの「モーメント」作成機能の提供終了がTwitter社より投稿されました。
Twitter社のヘルプには、まだ作成方法のページが残っていて、「スマホアプリからは作ることができない」と書かれていますが、2023年1月5日時点の状況は、次のようになっていました。
閲覧 | 作成・編集 | 削除 | |
---|---|---|---|
PC | ◯ | × | ◯ |
スマートフォン(iOSで確認) | ◯ Creator Studio > モーメント | × | メニューが見当たらない |
PCからモーメントページにアクセスした際、右上のメニューから「編集する」または「削除する」が選択できるようになっています。「削除する」はこちらから行うことができました。

しかしながら「編集する」をクリックすると、次のようなエラー画面になりました。

まとめ:Twitter関連記事がよく読まれています
本記事は2018年12月に作成した「Twitterモーメント」のメリットや作成方法を解説した記事でしたが、作成機能の提供終了に伴って編集したものです。今後もTwitter社の状況によって表示が変わる可能性が考えられますので、随時更新していきます。
また、この「お役立ち記事」の中でもTwitter関連の記事はTOP5にはいるほどアクセスが多く、関心が高いことがうかがえます。
ほかの記事もいくつかピックアップしてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
▼Twitter関連記事
・【保存版】SNSを活用しよう!【Twitter編】
・ツイート分析ツール「Twitterアナリティクス」の基本
・ あなたのツイート時間は正確?Twitterのタイムゾーンを設定する方法
・ 休みの日も自動でツイート!Twitterの公式ツールで予約投稿する方法